| Home |
2018.04.03
2018今治湯ノ浦温泉シクロクロス C1走りました
もう10日も前の話になりますが。。。
2018今治湯ノ浦温泉シクロクロス C1走りました。
瀬戸内シクロクロスの最終戦。今年は八幡浜&湯ノ浦の二戦のみしか参加できなかった。この湯ノ浦はMTBシーズンイン直前のレースという事もあって冬場の練習の成果を試す絶好の機会。
続のチラシ配ってたりしてたら準備する時間あんまりなくって適当にローラー回してスタート位置についてヨーイドン☆
スタートめっちゃ出遅れる。ここ最近毎回やな。9か10位くらいでしばらく走る。要所要所で踏むようにして少しずつ番手をあげていく。。。
PHOTO BY HARA
僕がゴゾゴゾしている時にTOP2はGIANT門田プロ VS ニューカマー功太郎。
ちょっとレベル高すぎるがね。
PHOTO BY U.HITOMI
そんな化け物じみたやつらに喰らいついていってたのが渉。
何がすごいって1時間のレース中ほとんどの時間が単独走だったのにラスト2周でLAPタイムあげていってるという事!!門田プロに追いついたからってのもあるだろうけど、凄まじいな!!
PHOTO BY U.HITOMI
そんな中、僕は1・2・3周かけてなんとか4~6位を争うパックに合流して踏ん張っていた。
山鳥のヒガキさんを下りで煽りまくる。ヒガキさんは登りとか根性勝負になると燃える様に強くなるので、下り&コーナーで煽りまくってリズムを崩すのが僕の狙いです★
途中でヒガキさんは転倒が原因でマシントラブルが発生してリタイヤ。。。決して俺が煽ったからとかじゃないはず(笑)
PHOTO BY HARA
その後、ひたすら西山との勝負。下りで引き離して登りで追いつかれての繰り返し。。。
何周目だったか忘れたけど登りでアタックかけてみた。自分的には我慢に我慢をして『ここだ!』みたいな勢いでいったんだけど。。。追いつかれる。『ついて来んなや!』とか言ったとか言わなかったとか。
PHOTO BY HARA
ずーっと抜き合い。隙あらば抜きにかかってた。前に出たときはお互い背後の事よりも渉に追いつく!ってスタンスだったから良い勝負になったんじゃないかな?と思うけど、二人とも力及ばず渉さんには1分差空けられた。
PHOTO BY HARA
ラスト2周。お互いの得意不得意が分かりきった状態でどう勝負するか?登りは西山、下りは僕。最終周に入った時点では僕が先行でグラウンド内のグルグル区間を走る。勝負はグラウンド外周の平坦だ。ここでそれまでと同じように僕が先行して下り区間に入れば勝利の可能性が見えてくる。外周に入る直前のシケインを飛び越えて自転車に飛び乗る!!!
ビキビキビキっ
左足が…攣っている!?だと?
左脹脛が完全に痙攣してやがる。それでもハムストリング意識でトップスピードに!!が!そんなパワーじゃ西山を抑えれるわけがない。バチコーン抜かれる。その瞬間左足を全力で伸ばす伸ばす!!伸ばしまくるー!!
下り区間ではなんとか追いついて唯一抜きにかかれる場所があったのだが焦ってラインをミスてしまい横に並ぶ程度になってしまった。レースシーズン前の良い勉強になった。下りで抜く時は冷酷になれと。
ラストの登りではタイムギャップなし。アタックがかかり応戦。両太腿がガクガクブルブルでしゅーりょー★
最後の登りだけで15秒も開けられてしまいました。
PHOTO BY HARA
今回のゴールはテールスライドを3フリーしながらのゴール☆

いやー疲れたし、獲ってはいけない第四位やし、悔しーけど、良い練習にはなったわ!ありがとう!!次は負けへん。

今、愛媛でもっとも熱いといわれる BRUCE CHANNELさんもC1ライダーです!!
今回の今治湯ノ浦温泉シクロクロスの動画もアップあれてるからぜひどうぞ☆
https://youtu.be/-_5TLZdUBe4

ソータさんも久しぶりに太陽の下で元気に動いてたな。体力はよ元に戻せよー。

なんにせよ功太郎が鬼のように強いということがわかった一日だったわ☆
レポート遅くなりごめんなさい。たくさんの写真、応援をありがとう!!!!
PS
レース機材として使っていたCANNONDALE SUPERX HI-MOD 44サイズ(レースで僕が使っているもの)を手放そうと考えてます。フレーム、フォークセットで格安販売しようかと考えているので興味のある方いらっしゃればお声がけください~。
2018今治湯ノ浦温泉シクロクロス C1走りました。
瀬戸内シクロクロスの最終戦。今年は八幡浜&湯ノ浦の二戦のみしか参加できなかった。この湯ノ浦はMTBシーズンイン直前のレースという事もあって冬場の練習の成果を試す絶好の機会。
続のチラシ配ってたりしてたら準備する時間あんまりなくって適当にローラー回してスタート位置についてヨーイドン☆
スタートめっちゃ出遅れる。ここ最近毎回やな。9か10位くらいでしばらく走る。要所要所で踏むようにして少しずつ番手をあげていく。。。

僕がゴゾゴゾしている時にTOP2はGIANT門田プロ VS ニューカマー功太郎。
ちょっとレベル高すぎるがね。

そんな化け物じみたやつらに喰らいついていってたのが渉。
何がすごいって1時間のレース中ほとんどの時間が単独走だったのにラスト2周でLAPタイムあげていってるという事!!門田プロに追いついたからってのもあるだろうけど、凄まじいな!!

そんな中、僕は1・2・3周かけてなんとか4~6位を争うパックに合流して踏ん張っていた。
山鳥のヒガキさんを下りで煽りまくる。ヒガキさんは登りとか根性勝負になると燃える様に強くなるので、下り&コーナーで煽りまくってリズムを崩すのが僕の狙いです★
途中でヒガキさんは転倒が原因でマシントラブルが発生してリタイヤ。。。決して俺が煽ったからとかじゃないはず(笑)

その後、ひたすら西山との勝負。下りで引き離して登りで追いつかれての繰り返し。。。
何周目だったか忘れたけど登りでアタックかけてみた。自分的には我慢に我慢をして『ここだ!』みたいな勢いでいったんだけど。。。追いつかれる。『ついて来んなや!』とか言ったとか言わなかったとか。

ずーっと抜き合い。隙あらば抜きにかかってた。前に出たときはお互い背後の事よりも渉に追いつく!ってスタンスだったから良い勝負になったんじゃないかな?と思うけど、二人とも力及ばず渉さんには1分差空けられた。

ラスト2周。お互いの得意不得意が分かりきった状態でどう勝負するか?登りは西山、下りは僕。最終周に入った時点では僕が先行でグラウンド内のグルグル区間を走る。勝負はグラウンド外周の平坦だ。ここでそれまでと同じように僕が先行して下り区間に入れば勝利の可能性が見えてくる。外周に入る直前のシケインを飛び越えて自転車に飛び乗る!!!
ビキビキビキっ
左足が…攣っている!?だと?
左脹脛が完全に痙攣してやがる。それでもハムストリング意識でトップスピードに!!が!そんなパワーじゃ西山を抑えれるわけがない。バチコーン抜かれる。その瞬間左足を全力で伸ばす伸ばす!!伸ばしまくるー!!
下り区間ではなんとか追いついて唯一抜きにかかれる場所があったのだが焦ってラインをミスてしまい横に並ぶ程度になってしまった。レースシーズン前の良い勉強になった。下りで抜く時は冷酷になれと。
ラストの登りではタイムギャップなし。アタックがかかり応戦。両太腿がガクガクブルブルでしゅーりょー★
最後の登りだけで15秒も開けられてしまいました。

今回のゴールはテールスライドを3フリーしながらのゴール☆

いやー疲れたし、獲ってはいけない第四位やし、悔しーけど、良い練習にはなったわ!ありがとう!!次は負けへん。

今、愛媛でもっとも熱いといわれる BRUCE CHANNELさんもC1ライダーです!!
今回の今治湯ノ浦温泉シクロクロスの動画もアップあれてるからぜひどうぞ☆
https://youtu.be/-_5TLZdUBe4

ソータさんも久しぶりに太陽の下で元気に動いてたな。体力はよ元に戻せよー。

なんにせよ功太郎が鬼のように強いということがわかった一日だったわ☆
レポート遅くなりごめんなさい。たくさんの写真、応援をありがとう!!!!
PS
レース機材として使っていたCANNONDALE SUPERX HI-MOD 44サイズ(レースで僕が使っているもの)を手放そうと考えてます。フレーム、フォークセットで格安販売しようかと考えているので興味のある方いらっしゃればお声がけください~。
スポンサーサイト
| Home |