| Home |
2018.03.28
3月29日・30日不在します
昨日、母方の祖母が亡くなりました。
そこで上野サイクルの営業時間に変更がでましたのでご案内いたします。
3月29日(木)都合により営業時間を10:00~16:30とさせていただきます。ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
僕は29日午前は店にいるけど昼中くらいから不在することになると思います。
30日は翔が一人で営業することになります。
春のラッシュに圧されお預かりしているO/Hやカスタムなど作業が遅れ気味なっているのに更にお待たせすることに…ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
親がバリバリ現役な時は店が大忙しで春はよく僕等の晩飯を作りにきてくれたりしていた祖母。自営業ってことで暇する事も多かった僕はよく祖父母の家にお泊りにいっていたなと。懐かしい日々を思い出します。
ばぁちゃん家でゴロゴロするのが好きだったなぁ~
PS多くの写真を撮ってもらった2018今治湯ノ浦温泉シクロクロス C1レポートは落ち着いてから書かせていただきます。
スポンサーサイト
2018.03.26
2018今治湯ノ浦温泉シクロクロス いってきた
ついに2017-2018瀬戸内シクロクロスシリーズも最終戦をむかえました。
C1以外の様子を写真とともに~

ワタクシは主に参加しているお客様のメカサポート、精神的サポートするために現地入り。決して自分が走りたいとかそーいうんじゃないからな!!

並行して【続・八幡浜ミーティング】の案内活動…チラシ受け取った人エントリーしなさいよ!!
申込み締め切りは3月31日ですぞ!!

大混戦のC3はこの日52名の出走!!多いな!!上位陣は来期からC2へ行くように。瀬戸内シクロは個人の意思で参加クラスをチョイスできるようになっています☆

序盤、上位陣に食い込んでいったのは我等がINFINITY安藤R!!

この日、すげぇ楽しそうに走っていたのがlimit vertex 外環高校自転車部のイズミ君!!なんやかんやで6位でゴールしてる!!!エエ走りしてました!

INFINITY速実ちゃんも今年新調したシクロバイクで走る!!ここのところ練習できる環境にないのが辛いな~。

これからグイグイあがってくるであろうlimit vertexのタツメ君!! 外環高校自転車部でも盛り上がってます☆

個人的にナイスバイクだったのがこちら。MIYATAリッジランナー改!30年前のバイクが今時使用になってました!かっこいいっす!!!!!

今日イチ爆笑したのは…まっさん落車ー!!!!
大きな怪我なくて良かったです☆

優勝は圧倒的パワーでこの男、水崎さん!!これからに期待しちゃうぞ!

安藤Rはどのレースでも良い絵が撮れる。

大賑わいのC3.こうやって参加しやすい、間口の広い競技があるのは本当に恵まれていますね♪
21名でスタートしたC2

やはりドM組合の皆さん&オンマック山本さん、高知KCTC川久保、そして鈴木さんがトップグループを形成。来期C1への殴りこみをおまちしておりますよ~☆

派手な落車で周囲を騒然とさせた男マークー。無事で良かったね~。今頃病院で診察されている?頃でしょうかね。
その後、砂場で抜き合いしてる匠。この後鬼のようなタレをみせます。

ウエニーシも序盤は積極的に前へでます!!が、後半下がっていきよったな。

原氏!!ニューバイクEPIC HT CARBONが火を噴くぜ☆

最後のほうにペースダウンがあったか!?INFINITYヒロシ!!

山鳥アオさん&TOCいんちょのバトル!!!かなり熱かったですねぇ☆

今日はなかなか苦しそうな感じだったね武田っち。

瀬戸内シクロクロス事務局としてがんばってくれているO田さん、率先してC2へ挑戦する姿に敬礼!!
時系列はズレるけど午後の部に女子クラス&ジュニアクラスが。

序盤から抜け出したのはミユキさん!!安定した走りで、今日はミユキさんの日だな感がでてましたぞ!!

同走でジュニアクラスのユージローの走りは圧巻!!強いねぇ。LAPタイムで見たら僕とドッコイですわ。こりゃぁヤバイことになってきましたよ(笑)
(PHOTO BY HARA)
独走するミユキを追うのがハピガルのクマユカ。今日は浮き沈みの激しい日だったねぇ。まぁ怪我なく走れて良かったですバイ!

同走のジュニアクラスの子達にバイクの走らせ方ってーのを背中で語るむっち先輩ステキでしたよ。

いつでも前向きなハピガルのマキさんはイロイロな事にチャレンジしてて尊敬できる女性!!難コースをよくがんばりました☆
(PHOTO BY HARA)
ミユキさん、女子の部優勝おめでとう!!

1~6年同時出走のキッズクラス。約30名。。。
人数多い状態で走るのは経験値増すからええけどね。年齢差あるしカテゴリー分けてるんだから2回に分けた方がいいよねって僕は思う。

ウチの倫太郎さんはレースコースの苦手感に負けて悔し泣き~。積極的に指導したり練習させたりしてないので当然っちゃ当然の結果。無理矢理やらせてもどうかと思ったりするけど、楽しんで何かにチャレンジできるように誘ってあげるのも大切なんだよな~と思う。冒険心をくすぐる何かを親として考えなきゃなと思った日になりました。
けど、俺は自分の練習もちゃんとしたい!とか思ってしまうワガママ親です。。。

ハピガル はるちゃん超がんばってた!!すごい!

INFINITYななちゃん!よく頑張りました♪
C1以外の様子を写真とともに~

ワタクシは主に参加しているお客様のメカサポート、精神的サポートするために現地入り。決して自分が走りたいとかそーいうんじゃないからな!!

並行して【続・八幡浜ミーティング】の案内活動…チラシ受け取った人エントリーしなさいよ!!
申込み締め切りは3月31日ですぞ!!

大混戦のC3はこの日52名の出走!!多いな!!上位陣は来期からC2へ行くように。瀬戸内シクロは個人の意思で参加クラスをチョイスできるようになっています☆

序盤、上位陣に食い込んでいったのは我等がINFINITY安藤R!!

この日、すげぇ楽しそうに走っていたのがlimit vertex 外環高校自転車部のイズミ君!!なんやかんやで6位でゴールしてる!!!エエ走りしてました!

INFINITY速実ちゃんも今年新調したシクロバイクで走る!!ここのところ練習できる環境にないのが辛いな~。

これからグイグイあがってくるであろうlimit vertexのタツメ君!! 外環高校自転車部でも盛り上がってます☆

個人的にナイスバイクだったのがこちら。MIYATAリッジランナー改!30年前のバイクが今時使用になってました!かっこいいっす!!!!!

今日イチ爆笑したのは…まっさん落車ー!!!!
大きな怪我なくて良かったです☆

優勝は圧倒的パワーでこの男、水崎さん!!これからに期待しちゃうぞ!

安藤Rはどのレースでも良い絵が撮れる。

大賑わいのC3.こうやって参加しやすい、間口の広い競技があるのは本当に恵まれていますね♪
21名でスタートしたC2

やはりドM組合の皆さん&オンマック山本さん、高知KCTC川久保、そして鈴木さんがトップグループを形成。来期C1への殴りこみをおまちしておりますよ~☆

派手な落車で周囲を騒然とさせた男マークー。無事で良かったね~。今頃病院で診察されている?頃でしょうかね。
その後、砂場で抜き合いしてる匠。この後鬼のようなタレをみせます。

ウエニーシも序盤は積極的に前へでます!!が、後半下がっていきよったな。

原氏!!ニューバイクEPIC HT CARBONが火を噴くぜ☆

最後のほうにペースダウンがあったか!?INFINITYヒロシ!!

山鳥アオさん&TOCいんちょのバトル!!!かなり熱かったですねぇ☆

今日はなかなか苦しそうな感じだったね武田っち。

瀬戸内シクロクロス事務局としてがんばってくれているO田さん、率先してC2へ挑戦する姿に敬礼!!
時系列はズレるけど午後の部に女子クラス&ジュニアクラスが。

序盤から抜け出したのはミユキさん!!安定した走りで、今日はミユキさんの日だな感がでてましたぞ!!

同走でジュニアクラスのユージローの走りは圧巻!!強いねぇ。LAPタイムで見たら僕とドッコイですわ。こりゃぁヤバイことになってきましたよ(笑)

独走するミユキを追うのがハピガルのクマユカ。今日は浮き沈みの激しい日だったねぇ。まぁ怪我なく走れて良かったですバイ!

同走のジュニアクラスの子達にバイクの走らせ方ってーのを背中で語るむっち先輩ステキでしたよ。

いつでも前向きなハピガルのマキさんはイロイロな事にチャレンジしてて尊敬できる女性!!難コースをよくがんばりました☆

ミユキさん、女子の部優勝おめでとう!!

1~6年同時出走のキッズクラス。約30名。。。
人数多い状態で走るのは経験値増すからええけどね。年齢差あるしカテゴリー分けてるんだから2回に分けた方がいいよねって僕は思う。

ウチの倫太郎さんはレースコースの苦手感に負けて悔し泣き~。積極的に指導したり練習させたりしてないので当然っちゃ当然の結果。無理矢理やらせてもどうかと思ったりするけど、楽しんで何かにチャレンジできるように誘ってあげるのも大切なんだよな~と思う。冒険心をくすぐる何かを親として考えなきゃなと思った日になりました。
けど、俺は自分の練習もちゃんとしたい!とか思ってしまうワガママ親です。。。

ハピガル はるちゃん超がんばってた!!すごい!

INFINITYななちゃん!よく頑張りました♪
2018.03.24
S-WORKS EPIC HT フレーム組み換えさせていただきました♪
ご依頼いただいていたフレーム組み換え作業が完了しました!!

SPECIALIZED S-WORKS EPIC HT 29
くぅぅぅぅぅ~!!かっこいい!!
僕も同じフレームに乗らせてもらってるんですが、軽いだけじゃなくてめちゃくちゃススムんですよね~♪バイクコントロールもしやすいですし、ハードテイルなんだけど普通じゃないんだよね。

ホイールはMAVIC CROSSMAX PRO 29
こちらは軽量で高い強度を誇るジグラルスポークが特徴的なアルミホイール。かっちりしているのですが地面を捉えてグリップします。同じホイールを西予市から世界を目指す『村上 功太郎』も使ってくれてます。
上野サイクルとしても自信をもってお勧めできるホイールです☆

メインコンポはSHIMANO XTRで仕上げています。フロントシングル リア11速の仕様です。
XTRは軽さ、精度、強度、だけでなく保証期間の長さにも魅力があります。なんとXTRは保証期間3年です。こういったところも人気の秘密ですね。

クランクには新規取扱いのFORMOSAのNW96リングを装着。(シマノの保証対象外)
この高い歯、これだけ歯が高かったり凹凸が激しいとリアをLO側にした時、抵抗が増すのですがFORMOSAのリングにはそれが感じられません。やはりレースで使う人からの情報は信頼できますね!!
クランクまわりは位置調整に時間をかけましたよ~。やはりチェーントラブルは最小限に抑えたいですからね。今までレースで走ってメカニックもしてきての知識と経験と勘。これ大事です。
シェイクダウンが楽しみですね!

SPECIALIZED S-WORKS EPIC HT 29
くぅぅぅぅぅ~!!かっこいい!!
僕も同じフレームに乗らせてもらってるんですが、軽いだけじゃなくてめちゃくちゃススムんですよね~♪バイクコントロールもしやすいですし、ハードテイルなんだけど普通じゃないんだよね。

ホイールはMAVIC CROSSMAX PRO 29
こちらは軽量で高い強度を誇るジグラルスポークが特徴的なアルミホイール。かっちりしているのですが地面を捉えてグリップします。同じホイールを西予市から世界を目指す『村上 功太郎』も使ってくれてます。
上野サイクルとしても自信をもってお勧めできるホイールです☆

メインコンポはSHIMANO XTRで仕上げています。フロントシングル リア11速の仕様です。
XTRは軽さ、精度、強度、だけでなく保証期間の長さにも魅力があります。なんとXTRは保証期間3年です。こういったところも人気の秘密ですね。

クランクには新規取扱いのFORMOSAのNW96リングを装着。(シマノの保証対象外)
この高い歯、これだけ歯が高かったり凹凸が激しいとリアをLO側にした時、抵抗が増すのですがFORMOSAのリングにはそれが感じられません。やはりレースで使う人からの情報は信頼できますね!!
クランクまわりは位置調整に時間をかけましたよ~。やはりチェーントラブルは最小限に抑えたいですからね。今までレースで走ってメカニックもしてきての知識と経験と勘。これ大事です。
シェイクダウンが楽しみですね!
2018.03.22
MAVIC MTBシューズ CROSSRIDE入荷!
以前から販売されていたMAVICの歩きやすいシューズに良い感じのカラーが追加されたので仕入れてみました♪

MAVIC CROSSRIDE ¥12,500+TAX
マジョルカ/パフィンビル←(カラー名称)
ヒモとベルクロのタイプで普段使い~山まで十分に楽しめるビンディングシューズです。
この辺りのラインで最近シマノのシューズには良い感じの製品がなくって、どうなんかな~?とか思ってたらMAVICから良いのがるじゃないか!となって新色のタイミングでオーダーしたっす。
デザインもよくて『かかと』のホールドがしっかりできていてペダリングもしやすく、歩きやすい。
この3条件が揃ったシューズってなかなか無いんですよ☆、

MTBシューズだからって山で使わなくてもいいんです、ロードで歩きやすいビンディングシューズ使いたいならCROSSRIDEにすればいいじゃないですか♪オシャレですし歩きやすいのは何よりも嬉しい。
実際に山道を歩く事になったらこの子は最高の性能を発揮しますよ☆

MAVIC CROSSRIDE ¥12,500+TAX
パイレーツブラック/セーフティイエロー
このセーフティーイエローはWEBやカタログに比べて現物の色はちょっと雰囲気違います!!
ぜひ現物確認してね!!
とっても履きやすくて歩きやすい。でも拇指球とこはしっかりした感じするよ。
また近いうちにこんなのも入荷します。

MAVIC XA PRO ¥24,500+TAX
高いフィット性を誇り、力強くペダリングを行うことを大切にしながらもトレイル特有の滑りやすい路面でもしっかりとグリップさせる事のできるラバーを採用したアドベンチャー向けMTBシューズ
このきちんと歩けるって分野にしっかりと向き合っているシューズメーカーは少ないよ。
本国で作ってても国内にいれようとする代理店も少ない中で頑張ってくれているアメアスポーツジャパンはナイスだね!!

MAVIC CROSSRIDE ¥12,500+TAX
マジョルカ/パフィンビル←(カラー名称)
ヒモとベルクロのタイプで普段使い~山まで十分に楽しめるビンディングシューズです。
この辺りのラインで最近シマノのシューズには良い感じの製品がなくって、どうなんかな~?とか思ってたらMAVICから良いのがるじゃないか!となって新色のタイミングでオーダーしたっす。
デザインもよくて『かかと』のホールドがしっかりできていてペダリングもしやすく、歩きやすい。
この3条件が揃ったシューズってなかなか無いんですよ☆、

MTBシューズだからって山で使わなくてもいいんです、ロードで歩きやすいビンディングシューズ使いたいならCROSSRIDEにすればいいじゃないですか♪オシャレですし歩きやすいのは何よりも嬉しい。
実際に山道を歩く事になったらこの子は最高の性能を発揮しますよ☆

MAVIC CROSSRIDE ¥12,500+TAX
パイレーツブラック/セーフティイエロー
このセーフティーイエローはWEBやカタログに比べて現物の色はちょっと雰囲気違います!!
ぜひ現物確認してね!!
とっても履きやすくて歩きやすい。でも拇指球とこはしっかりした感じするよ。
また近いうちにこんなのも入荷します。

MAVIC XA PRO ¥24,500+TAX
高いフィット性を誇り、力強くペダリングを行うことを大切にしながらもトレイル特有の滑りやすい路面でもしっかりとグリップさせる事のできるラバーを採用したアドベンチャー向けMTBシューズ
このきちんと歩けるって分野にしっかりと向き合っているシューズメーカーは少ないよ。
本国で作ってても国内にいれようとする代理店も少ない中で頑張ってくれているアメアスポーツジャパンはナイスだね!!
2018.03.20
輪行講座で品切れしてた輪行グッズ再入荷
先日の輪行講座のあとに品切れしちゃってた輪行グッズ再入荷です!

L-100超軽量輪行袋 ¥6,500+TAX
うちで圧倒的人気なのがL-100ですね~。写真にはないけど赤もあるっすよ。

エンド金具とかフリーカバーとか。
あると便利なやつ。ってゆーかないと不便&トラブルやつね。
品切れしてたコレも入荷

WAKOS チェーンクリーナー ¥1,500+TAX
旅をする前にはチェーン掃除しときって事ね☆

L-100超軽量輪行袋 ¥6,500+TAX
うちで圧倒的人気なのがL-100ですね~。写真にはないけど赤もあるっすよ。

エンド金具とかフリーカバーとか。
あると便利なやつ。ってゆーかないと不便&トラブルやつね。
品切れしてたコレも入荷

WAKOS チェーンクリーナー ¥1,500+TAX
旅をする前にはチェーン掃除しときって事ね☆
2018.03.20
CATEYE サイクリストアイ入荷しました!
CATEYEから新製品が入荷しました。
紫外線から肌を守る【CYCLIST EYE】 …だと?

CATEYEといえばサイコン パドローネスマート スピードケイデンスキット¥16,000+TAX
とか

ネコの顔でお馴染みのライト HL-EL461RC ¥8,500+TAX
だろ?
そんなCATEYEが自転車を愛する人の肌を紫外線から守る、本格スポーツ仕様の日焼け止めを発売
WEBサイトはこちら

サイクリストアイ ¥2,760+TAX
テスターもありますのでぜひお試しください。
・紫外線からしっかりプロテクト
・汗をかいても落ちにくい
・ノンケミカル処方
・石鹸で簡単に落とせる
ノンケミカル処方とは

紫外線散乱剤を使用することで、化学反応を起こさずに紫外線ダメージを防ぐ処方です。
SPF50+とは
SPFとは紫外線B波(肌の赤み・炎症・シミ・ソバカスを起こす)から肌を守る効果を示す指数です。 「SPF50+」は非常に紫外線の強い場所や紫外線に敏感な人に適した日焼け止め指数です。
PA++++とは
PAとは紫外線A波(肌の真皮まで届き、肌を黒くしたり長時間かけて肌の弾力を失わせる)から肌を守る効果を示す記号です。 「PA++++」は、「効果が極めて高い」ことを示しています。
取扱店リストをみると愛媛県ではB-SHOP OCHIさま、杉山輪業さま、上野サイクルの3店舗のみのようですね!個人的にはすごく良い製品だと思ってるのでこれからのシーズンぜひ使っていただきたいです。
CYCLiST EYE発売記念でキャンペーンも行われています。

「UVカットde愛車フォトCAMPAIGN」3月15日(木)〜5月31日(木)の期間中、ご自分のFacebookアカウントで、ハッシュタグ「#CYCLiSTEYE」、自慢の愛車とCYCLiST EYEの写真を合わせて投稿すると、抽選で「お好きなキャットアイ商品」か「オリジナルサイクルキャップ」をプレゼント。
「A賞/5名様:お好きなキャットアイ商品が1つ選べる!」
「B賞/500名様:キャットアイオリジナルサイクルキャップ」
※A賞に当選された方は、WEBサイト上の現行商品の中からお好きな商品をお選びください。生産終了または海外モデルを除く。
※当選の方にはFacebookメッセージから直接ご連絡いたします。
※当選された場合でも、ご連絡をいただけなかった方は当選外とさせていただきますので、ご注意ください。
A賞当たりたい!!!!!!!!!!!!!!!
紫外線から肌を守る【CYCLIST EYE】 …だと?

CATEYEといえばサイコン パドローネスマート スピードケイデンスキット¥16,000+TAX
とか

ネコの顔でお馴染みのライト HL-EL461RC ¥8,500+TAX
だろ?
そんなCATEYEが自転車を愛する人の肌を紫外線から守る、本格スポーツ仕様の日焼け止めを発売
WEBサイトはこちら

サイクリストアイ ¥2,760+TAX
テスターもありますのでぜひお試しください。
・紫外線からしっかりプロテクト
・汗をかいても落ちにくい
・ノンケミカル処方
・石鹸で簡単に落とせる
ノンケミカル処方とは

紫外線散乱剤を使用することで、化学反応を起こさずに紫外線ダメージを防ぐ処方です。
SPF50+とは
SPFとは紫外線B波(肌の赤み・炎症・シミ・ソバカスを起こす)から肌を守る効果を示す指数です。 「SPF50+」は非常に紫外線の強い場所や紫外線に敏感な人に適した日焼け止め指数です。
PA++++とは
PAとは紫外線A波(肌の真皮まで届き、肌を黒くしたり長時間かけて肌の弾力を失わせる)から肌を守る効果を示す記号です。 「PA++++」は、「効果が極めて高い」ことを示しています。
取扱店リストをみると愛媛県ではB-SHOP OCHIさま、杉山輪業さま、上野サイクルの3店舗のみのようですね!個人的にはすごく良い製品だと思ってるのでこれからのシーズンぜひ使っていただきたいです。
CYCLiST EYE発売記念でキャンペーンも行われています。

「UVカットde愛車フォトCAMPAIGN」3月15日(木)〜5月31日(木)の期間中、ご自分のFacebookアカウントで、ハッシュタグ「#CYCLiSTEYE」、自慢の愛車とCYCLiST EYEの写真を合わせて投稿すると、抽選で「お好きなキャットアイ商品」か「オリジナルサイクルキャップ」をプレゼント。
「A賞/5名様:お好きなキャットアイ商品が1つ選べる!」
「B賞/500名様:キャットアイオリジナルサイクルキャップ」
※A賞に当選された方は、WEBサイト上の現行商品の中からお好きな商品をお選びください。生産終了または海外モデルを除く。
※当選の方にはFacebookメッセージから直接ご連絡いたします。
※当選された場合でも、ご連絡をいただけなかった方は当選外とさせていただきますので、ご注意ください。
A賞当たりたい!!!!!!!!!!!!!!!
2018.03.20
Yurisさま取引開始! FORMASA FIREEYE DABOMBアクセ入荷!!
Yurisさんという輸入代理店さまと取引を開始しました上野サイクルです。
Yurisさまホームページこちらクリック
オーダーしていた製品が少しだけ入荷しましたのでご案内いたします。
FORMOSA

NW ring96 32T ¥5,200(税込)
シマノなどの96PCD4穴クランクに合うナローワイドチェーンリングです。

歯の厚みがナロー/ワイドと交互に並べられておりチェーンの脱落を最大限阻止します。7050-T6アルミをCNC加工して作られた軽量チェーンリング。この手のリングは以前から各メーカーございますが、僕が使用しているのはBLACKSPIRE。これは素晴らしく良い製品ですが値段が高い。RACEFACEはなかなか手頃なんですが、少し磨耗が早い気がします。
FORMOSAのリングはなかなか評判もいいですから楽しみなブランドです。値段も良い感じですしね♪

NW RING 104PCD こちらは一般的なサイズですね。旧シマノ&各社。
30t = 4,860円 32t = 4,500円 34t = 4,500円
FIREEYE

エクセレラント LT28 リム ダウルウォール構造の28mm幅32Hアイレットつき26インチリムです。
価格は6,000円

かなり良い感じです。すごく丁寧でしっかりと仕上げられてます。
27.5や29仕様もあるようです。しかもカラーも豊富だったりします。
(参考画像)
DABOMB

プロテクターリング 4個で1,300円
チェーンステーやトップチューブ、フロントフォークインナーの保護に使えます。

こんな感じにトップチューブをハンドル、シフター、ブレキレバーがら守ります。
このアイテム…意外と存在少ないんですよ。自作の人が多いよね。実際僕もそうしてた。けどカッコ良さに欠ける。
これならスタイリッシュにプロテクト!!いいんじゃないかな♪

このような泣ける傷とはおさらばさ☆これカーボンフレームだったらアウトだったよね。。。

クロ・アカ・グリーンありまっせ!!
Yurisさんは多くのMTBブランド、パーツを輸入しておられます。ぜひホームページをチェックしてみてください。
ホームページ http://www.yuris.biz/index.htm
日々の更新情報はBLOGからhttp://yuris.seesaa.net/

東アメリカ、ノースカロライナー州で宇宙航空や医療機材をも手掛ける本格T木切削会社TURNAMICS社の自転車部門
として設立されたハブをメインとしたブランド INDUSTRYNINE

2017年より日本再上陸を果たした、コアなMTBブランドEVIL(イービル)
ずーっとウェブサイトみてても飽きない取扱いブランドの数々です。上野サイクルからの注文も可能ですので、ぜひ興味をもってください☆
(GIANTより引用)
GIANTから機材サポートを受けている【弱虫ペダルサイクリングチーム】前田 公平選手もINDUSTRYNINEの完組みホイールを使用していますよ~☆
Yurisさまホームページこちらクリック
オーダーしていた製品が少しだけ入荷しましたのでご案内いたします。
FORMOSA

NW ring96 32T ¥5,200(税込)
シマノなどの96PCD4穴クランクに合うナローワイドチェーンリングです。

歯の厚みがナロー/ワイドと交互に並べられておりチェーンの脱落を最大限阻止します。7050-T6アルミをCNC加工して作られた軽量チェーンリング。この手のリングは以前から各メーカーございますが、僕が使用しているのはBLACKSPIRE。これは素晴らしく良い製品ですが値段が高い。RACEFACEはなかなか手頃なんですが、少し磨耗が早い気がします。
FORMOSAのリングはなかなか評判もいいですから楽しみなブランドです。値段も良い感じですしね♪

NW RING 104PCD こちらは一般的なサイズですね。旧シマノ&各社。
30t = 4,860円 32t = 4,500円 34t = 4,500円
FIREEYE

エクセレラント LT28 リム ダウルウォール構造の28mm幅32Hアイレットつき26インチリムです。
価格は6,000円

かなり良い感じです。すごく丁寧でしっかりと仕上げられてます。
27.5や29仕様もあるようです。しかもカラーも豊富だったりします。

DABOMB

プロテクターリング 4個で1,300円
チェーンステーやトップチューブ、フロントフォークインナーの保護に使えます。

こんな感じにトップチューブをハンドル、シフター、ブレキレバーがら守ります。
このアイテム…意外と存在少ないんですよ。自作の人が多いよね。実際僕もそうしてた。けどカッコ良さに欠ける。
これならスタイリッシュにプロテクト!!いいんじゃないかな♪

このような泣ける傷とはおさらばさ☆これカーボンフレームだったらアウトだったよね。。。

クロ・アカ・グリーンありまっせ!!
Yurisさんは多くのMTBブランド、パーツを輸入しておられます。ぜひホームページをチェックしてみてください。
ホームページ http://www.yuris.biz/index.htm
日々の更新情報はBLOGからhttp://yuris.seesaa.net/

東アメリカ、ノースカロライナー州で宇宙航空や医療機材をも手掛ける本格T木切削会社TURNAMICS社の自転車部門
として設立されたハブをメインとしたブランド INDUSTRYNINE

2017年より日本再上陸を果たした、コアなMTBブランドEVIL(イービル)
ずーっとウェブサイトみてても飽きない取扱いブランドの数々です。上野サイクルからの注文も可能ですので、ぜひ興味をもってください☆

GIANTから機材サポートを受けている【弱虫ペダルサイクリングチーム】前田 公平選手もINDUSTRYNINEの完組みホイールを使用していますよ~☆
2018.03.18
ポテチライド
今朝はMTBライド!!

INFINITYは次世代が成長してきてる!!坂道の乗車率も高くなってきてるし、こりゃぁそろそろ大人が狩られはじめるぞ(笑)

何本か走って気がついたら某氏のMAVIC CROSSMAXが変形している!?!?
これは…まさかのポテチホイールじゃないっすか★

完全に再起不能。。。
修理工具はあったのでその場で修正してとりあえずフレームにタイヤがギリ接触しないくらいまで修正をしてなんとか走れるように。。。だが、このまま長時間の走行は危険なので無念の途中離脱一名。

その後は別のお山へ一登り!!
休憩しながらみんなで補給!!!!

今日は井村屋のスポーツようかんを大量にGETしたのでご一緒した皆さんにもプレゼント☆
美味しい食べやすいエネルギー入る!!!!運動中に何かを食べてエネルギーを摂取することはとっても大切です。
お店にはGELや固形物などの補給食を在庫しておりますよ~♪

今日は1ホイール、1パンクのなかなか手痛いマウンテンライドでした★
けど楽しかったねー。

INFINITYは次世代が成長してきてる!!坂道の乗車率も高くなってきてるし、こりゃぁそろそろ大人が狩られはじめるぞ(笑)

何本か走って気がついたら某氏のMAVIC CROSSMAXが変形している!?!?
これは…まさかのポテチホイールじゃないっすか★

完全に再起不能。。。
修理工具はあったのでその場で修正してとりあえずフレームにタイヤがギリ接触しないくらいまで修正をしてなんとか走れるように。。。だが、このまま長時間の走行は危険なので無念の途中離脱一名。

その後は別のお山へ一登り!!
休憩しながらみんなで補給!!!!

今日は井村屋のスポーツようかんを大量にGETしたのでご一緒した皆さんにもプレゼント☆
美味しい食べやすいエネルギー入る!!!!運動中に何かを食べてエネルギーを摂取することはとっても大切です。
お店にはGELや固形物などの補給食を在庫しておりますよ~♪

今日は1ホイール、1パンクのなかなか手痛いマウンテンライドでした★
けど楽しかったねー。
2018.03.13
SPECIALIZEDからイロイロ入荷だよ
SPECIALIZEDから用品がイロイロ入荷してます。 完成車も入荷してます。翔がバンバン組んでるのでそっちは店のBLOG見てください。

PROPERO Ⅲ Mサイズ ¥12,500+TAX
PROPERO3は実測300gほどありますが、すばらしいフィット感のおかげで重たさを感じません。むしろ頭がふりやすく安全性も確保されていて安心できます。 日本自転車競技連盟公認ヘルメットですから各種競技にもご使用いただけます!

2018年より上記モデルをINFINITY倫太郎も使用します☆(彼はSサイズ)

S-WORKS PROWESS CARBON XC FLAT ¥17,000+TAX
700mmハンドル幅で160gと軽量。当店で一番人気のカーボンハンドルです!!

S-WORKS CARBON SHALLOW C-C 40サイズ・42サイズ ¥24,000+TAX
登り坂を走ることの多い方やそれほど手の大きくない方にとって扱いやすいカーボンハンドルです。200gと軽量なうえに耐久性もありオススメできる品です。

BODY GEOMETRY GEL LONG GLOVE ¥5,000+TAX
新色のダストブルー&イエローの入荷です!!

新しいBG GELはパッディングの配列や厚みを一新しており快適性高くハンドルを待った時のゴワゴワ感も最小限に抑えています。自転車は我慢しながら乗るのではなく、快適にできるところは快適にしていきましょう♪

BODY GEOMETRY GRAIL LONG GLOVE ¥4,500+TAX
女性用グレイルグローブの新色が届きました♪S~Lサイズまで在庫してますよ☆

新しくなったグレイルは手首のつくりが変わりました。手にピッタリとフィットしてズレにくく快適ですね♪

人気の秘訣イコライザーパッドは健在です☆

PROPERO Ⅲ Mサイズ ¥12,500+TAX
PROPERO3は実測300gほどありますが、すばらしいフィット感のおかげで重たさを感じません。むしろ頭がふりやすく安全性も確保されていて安心できます。 日本自転車競技連盟公認ヘルメットですから各種競技にもご使用いただけます!

2018年より上記モデルをINFINITY倫太郎も使用します☆(彼はSサイズ)

S-WORKS PROWESS CARBON XC FLAT ¥17,000+TAX
700mmハンドル幅で160gと軽量。当店で一番人気のカーボンハンドルです!!

S-WORKS CARBON SHALLOW C-C 40サイズ・42サイズ ¥24,000+TAX
登り坂を走ることの多い方やそれほど手の大きくない方にとって扱いやすいカーボンハンドルです。200gと軽量なうえに耐久性もありオススメできる品です。

BODY GEOMETRY GEL LONG GLOVE ¥5,000+TAX
新色のダストブルー&イエローの入荷です!!

新しいBG GELはパッディングの配列や厚みを一新しており快適性高くハンドルを待った時のゴワゴワ感も最小限に抑えています。自転車は我慢しながら乗るのではなく、快適にできるところは快適にしていきましょう♪

BODY GEOMETRY GRAIL LONG GLOVE ¥4,500+TAX
女性用グレイルグローブの新色が届きました♪S~Lサイズまで在庫してますよ☆

新しくなったグレイルは手首のつくりが変わりました。手にピッタリとフィットしてズレにくく快適ですね♪

人気の秘訣イコライザーパッドは健在です☆
2018.03.10
パワースポット?
先日、一人でひたすら山を走っていて普段走らないルートに。

なんとなく神社に立ち寄った。20代の頃に何度か訪れた事のある場所で。当時から住人がほとんど居ない?と思えるほどの小さな集落のわりに手入れの行き届いた神社だったが、久しぶりに訪れると、やはり手入れがきちんとされており、何か引き付けられる不思議な感じがする場所です。

そしてこの巨木がなんともまぁ。見上げるだけでビリビリと震えるものがあります。

しばらく大先輩に勝手に話しかけさせていただいて、勝手にパワーもらった気になって、ジーンとしました。いったい何歳なんでしょうか?
やっぱこういう出会いがあるからマウンテンバイクは大好きです。
僕はレースも好きだけど練習の途中に出会うこういった世界もすきです。
いつかレースから離れなくてはいけない時が来るのだとは思うけど、その時にはひたすら山の中で走り続ける仙人にでもなろうかな。

ライド後には倫太郎に手伝ってもらいながら広すぎる庭の草むしりしながらペコとたわむれて良い休日を過ごさせてもらいました。
やっぱ自転車ってたのしーよ☆
そんな翌日は八幡浜にてマウンテンバイクの教室DAY
午前中は八幡浜市の小学生を対象としたMTB体験会。
八幡浜市と協力してこの3ヶ月続けている活動です。もっとより多くの八幡浜在住の方に八幡浜マウンテンバイクコースの素晴らしさを知っていただければとお手伝いさせてもらってます。ほんと小さなことかもしれませんけど、それをするとしないのとでは大違いなわけでして。4月以降もなんらかの形でお手伝いできればと思っています。

お昼からは以前話し合いの場を設けて【やわたはま国際MTBレース】に出場するために必要なチーム登録を行うことになった「愛媛MTB」の面子数名と八幡浜フルコースでの練習会。
各セクションを走破するための基礎練習&実践をみっちり三時間。
普段はここまで教えることないんですけど、何かに挑戦しようとがんばる人により効率的で安全な走り方を教えるのは僕の使命でしょ。すごく濃厚でやって良かったと思える一日でした。
みんな、怪我なく頑張ろう!!応援してます!

なんとなく神社に立ち寄った。20代の頃に何度か訪れた事のある場所で。当時から住人がほとんど居ない?と思えるほどの小さな集落のわりに手入れの行き届いた神社だったが、久しぶりに訪れると、やはり手入れがきちんとされており、何か引き付けられる不思議な感じがする場所です。

そしてこの巨木がなんともまぁ。見上げるだけでビリビリと震えるものがあります。

しばらく大先輩に勝手に話しかけさせていただいて、勝手にパワーもらった気になって、ジーンとしました。いったい何歳なんでしょうか?
やっぱこういう出会いがあるからマウンテンバイクは大好きです。
僕はレースも好きだけど練習の途中に出会うこういった世界もすきです。
いつかレースから離れなくてはいけない時が来るのだとは思うけど、その時にはひたすら山の中で走り続ける仙人にでもなろうかな。

ライド後には倫太郎に手伝ってもらいながら広すぎる庭の草むしりしながらペコとたわむれて良い休日を過ごさせてもらいました。
やっぱ自転車ってたのしーよ☆
そんな翌日は八幡浜にてマウンテンバイクの教室DAY
午前中は八幡浜市の小学生を対象としたMTB体験会。
八幡浜市と協力してこの3ヶ月続けている活動です。もっとより多くの八幡浜在住の方に八幡浜マウンテンバイクコースの素晴らしさを知っていただければとお手伝いさせてもらってます。ほんと小さなことかもしれませんけど、それをするとしないのとでは大違いなわけでして。4月以降もなんらかの形でお手伝いできればと思っています。

お昼からは以前話し合いの場を設けて【やわたはま国際MTBレース】に出場するために必要なチーム登録を行うことになった「愛媛MTB」の面子数名と八幡浜フルコースでの練習会。
各セクションを走破するための基礎練習&実践をみっちり三時間。
普段はここまで教えることないんですけど、何かに挑戦しようとがんばる人により効率的で安全な走り方を教えるのは僕の使命でしょ。すごく濃厚でやって良かったと思える一日でした。
みんな、怪我なく頑張ろう!!応援してます!
2018.03.09
スペシャライズドから入荷品の数々。。。お得コーナーもあります!!
3月に入り新生活準備モードになっている当店にスペシャライズドから荷物がドカドカ届いた。
おお、いつぞや頼んでいた品が来たか。

TORCH 2.0 ROAD SHOE 40~44サイズ ¥16,000+TAX
1万円台とは思えないシューズナンバーワンと言ってもいいでしょ。めっちゃええっす。とにかく一回試履きしてみてください。

TORCH 2.0 ROAD SHOE ブラックもあるんです。

TACTIC Ⅲ Mサイズ ¥9,000+TAX
気がついたらⅢになってた。昔のやつは卵型内装で頭合うやついるのか?とか思ってたけど最近のはアジアフィットになって良い感じ。トレイルライディングで安全に楽しめるように、少し深みがあってしっかりと頭を守ってくれる構造になっている。
お値段も手ごろでカッコイイ。

シャッフル LED ユース ¥5,300+TAX
子供用ヘルメット 幼稚園~小学低学年くらいかな。しっかりホールドして頭部を保護。

なんと後にLEDテールライトが標準装備!!!!こりゃぁ良い!!
キッズの自転車にテールランプつけるより高い位置にくるから視認性も高くて安全ですね♪

マグネット式のバックルなので顎下のお肉を挟む心配もなくてキッズはいつもゴキゲン!!

MIO ¥4,500+TAX
幼児向けのヘルメットです。子供乗せ自転車に乗る時はヘルメット!!

派手色バーテープ ¥2,000+TAX

S-WORKS SL STEM 70~110mmまであります ¥10,000+TAX
軽量でカッチリとしたハンドリングができます。見た目も性能も抜群に高い♪
ステムつながりで…スペシャちゃうけど

FOURIERS 17度ステム ¥9,800+TAX
マウンテンバイクでハンドル高を下げたい人にオススメ!!高剛性で安定したハンドリングが可能。

FOURIERS 25度ステム ¥9,800+TAX
さらにハンドル高を下げたい方はこれ!!現在、店長 上野亮&機材サポートをしている村上功太郎が使用中です♪
それだけハードなライディングでも信頼できる逸品だという事です。角度つきのステムでヨレたりしないステムは貴重!

ファーストトラック 29×2.3 ¥5,000+TAX
しっかりと地面を捉え弾く様に前へ進みます。エアボリュームも多い2.3は店長 上野亮が好んで使用しています。

ファーストトラック 29×2.1 ¥5,000+TAX
こちらは機材サポートをしている村上功太郎が2018年使用する予定にしています。
ファーストトラックは乾いた路面からウェット路面まで柔軟に対応できるタイヤであり多くの方にオススメしやすいタイヤです♪

ラッピングされて今か今かと出番を待っています。

POWER EXPERT サドル 143mm&155mm ¥15,000+TAX
幅広で長いBody Geometryチャンネルと適切な坐骨サポートが、まる一日のライドでも快適性を持続させます。血流試験と圧力マッピング試験で数値的にも証明されており発売以来パワーサドルの人気は右肩上がりです。

POWER ARC EXPERT SADDLE 143mm&155mm ¥15,000+TAX
POWERサドルにくらべシェルとパッティングを変更し、よりアグレッシブなポジションでも軟組織への圧迫を少なくなるように配慮されています。座り心地としては「サドルの上に乗っている」のではなく「サドルと一体になっている」ような感触です。

LITHIA COMP GEL SADDLE WOMEN 155mm&168mm ¥9,000+TAX
ゆとりがあって快適、すらりとした外見の女性用GEL入りサドル。軽量で柔かく、長距離のフィットネスライドからカジュアルなライドまで幅広く対応します♪
お尻の痛み悩みは我慢せずにサドルを換えて解決しましょう!!

ROMIN EVO EXPERT GEL SADDLE 143mm&155mm ¥15,000+TAX
快適さを犠牲にせずに、姿勢を低く、エアロで走る事のできるサドル。ハンドルとサドルの落差がついている人にオススメの品です。スタッフ翔もROMINを愛用しています。

ROMIN EVO PRO SADDLE 155mm 1点のみ¥15,000+TAX
なぜかセール価格でゲットできちゃいました。カーボンレールモデルです。

TOUPE COMP GEL SADDLE 143mm&155mm ¥9,000+TAX
外縁部がライダーの身体にうまく適合するよう、Adaptive Edgeベースと構造テクノロジーを使ったサドル。
フラットな面になっています。

S-WORKS TOUPE CARBON SADDLE 143mm&155mm 各1点のみ ¥19,800_
なぜか?なぜか?27,000円もする品がお得に手に入りましたので、スペシャルセールしておきます~☆
超軽量ですよ!!
■サイズ 143mm/重量 155g
■サイズ 155mm/重量 165g

EMT CAGE MOUNT ROAD MULTI TOOL ¥4,000+TAX
スペシャのボトルケージ下部に取り付ける事のできる携帯工具。スタイリッシュに持ち運びができますし、工具の精度も高いので現場でちゃんと使えるナイスアイテムだと僕目線でも思います!!

BG GEL GLOVE ¥5,000+TAX

パッディングが新しくなってゴワゴワし過ぎず、血流も確保しつつクッション性に優れており快適なグローブです♪

XC LITE GLOVE ¥3,400+TAX
パッティングもたいしてないグリップをしっかりと握るためのグローブ、店長 上野亮も愛用しています。とても涼しくしっかりとした生地を使っているので手の保護に役立っています。

SL PRO JERSEY SHORT SLEEVES S~XLサイズ ¥16,000+TAX
とにかくめっちゃカッコエエです!!!!! 僕もこれ着ます。ぜひ!!!!!!!!

RBX COMP JERSEY SHORT SLEEVES M、Lサイズ ¥12,000+TAX
SLに比べて少しゆったりとした着心地で快適な一着です。

S-WORKS EVADE 新型がでちゃったので3点のみでスーパー特価にしてます。

S-WORKS MTB43サイズ 、 MAVICクロスライド27cm 超特価

MAVICキシリウム 26cm…1万以下!!
よろしゅぅ
おお、いつぞや頼んでいた品が来たか。

TORCH 2.0 ROAD SHOE 40~44サイズ ¥16,000+TAX
1万円台とは思えないシューズナンバーワンと言ってもいいでしょ。めっちゃええっす。とにかく一回試履きしてみてください。

TORCH 2.0 ROAD SHOE ブラックもあるんです。

TACTIC Ⅲ Mサイズ ¥9,000+TAX
気がついたらⅢになってた。昔のやつは卵型内装で頭合うやついるのか?とか思ってたけど最近のはアジアフィットになって良い感じ。トレイルライディングで安全に楽しめるように、少し深みがあってしっかりと頭を守ってくれる構造になっている。
お値段も手ごろでカッコイイ。

シャッフル LED ユース ¥5,300+TAX
子供用ヘルメット 幼稚園~小学低学年くらいかな。しっかりホールドして頭部を保護。

なんと後にLEDテールライトが標準装備!!!!こりゃぁ良い!!
キッズの自転車にテールランプつけるより高い位置にくるから視認性も高くて安全ですね♪

マグネット式のバックルなので顎下のお肉を挟む心配もなくてキッズはいつもゴキゲン!!

MIO ¥4,500+TAX
幼児向けのヘルメットです。子供乗せ自転車に乗る時はヘルメット!!

派手色バーテープ ¥2,000+TAX

S-WORKS SL STEM 70~110mmまであります ¥10,000+TAX
軽量でカッチリとしたハンドリングができます。見た目も性能も抜群に高い♪
ステムつながりで…スペシャちゃうけど

FOURIERS 17度ステム ¥9,800+TAX
マウンテンバイクでハンドル高を下げたい人にオススメ!!高剛性で安定したハンドリングが可能。

FOURIERS 25度ステム ¥9,800+TAX
さらにハンドル高を下げたい方はこれ!!現在、店長 上野亮&機材サポートをしている村上功太郎が使用中です♪
それだけハードなライディングでも信頼できる逸品だという事です。角度つきのステムでヨレたりしないステムは貴重!

ファーストトラック 29×2.3 ¥5,000+TAX
しっかりと地面を捉え弾く様に前へ進みます。エアボリュームも多い2.3は店長 上野亮が好んで使用しています。

ファーストトラック 29×2.1 ¥5,000+TAX
こちらは機材サポートをしている村上功太郎が2018年使用する予定にしています。
ファーストトラックは乾いた路面からウェット路面まで柔軟に対応できるタイヤであり多くの方にオススメしやすいタイヤです♪

ラッピングされて今か今かと出番を待っています。

POWER EXPERT サドル 143mm&155mm ¥15,000+TAX
幅広で長いBody Geometryチャンネルと適切な坐骨サポートが、まる一日のライドでも快適性を持続させます。血流試験と圧力マッピング試験で数値的にも証明されており発売以来パワーサドルの人気は右肩上がりです。

POWER ARC EXPERT SADDLE 143mm&155mm ¥15,000+TAX
POWERサドルにくらべシェルとパッティングを変更し、よりアグレッシブなポジションでも軟組織への圧迫を少なくなるように配慮されています。座り心地としては「サドルの上に乗っている」のではなく「サドルと一体になっている」ような感触です。

LITHIA COMP GEL SADDLE WOMEN 155mm&168mm ¥9,000+TAX
ゆとりがあって快適、すらりとした外見の女性用GEL入りサドル。軽量で柔かく、長距離のフィットネスライドからカジュアルなライドまで幅広く対応します♪
お尻の痛み悩みは我慢せずにサドルを換えて解決しましょう!!

ROMIN EVO EXPERT GEL SADDLE 143mm&155mm ¥15,000+TAX
快適さを犠牲にせずに、姿勢を低く、エアロで走る事のできるサドル。ハンドルとサドルの落差がついている人にオススメの品です。スタッフ翔もROMINを愛用しています。

ROMIN EVO PRO SADDLE 155mm 1点のみ¥15,000+TAX
なぜかセール価格でゲットできちゃいました。カーボンレールモデルです。

TOUPE COMP GEL SADDLE 143mm&155mm ¥9,000+TAX
外縁部がライダーの身体にうまく適合するよう、Adaptive Edgeベースと構造テクノロジーを使ったサドル。
フラットな面になっています。

S-WORKS TOUPE CARBON SADDLE 143mm&155mm 各1点のみ ¥19,800_
なぜか?なぜか?27,000円もする品がお得に手に入りましたので、スペシャルセールしておきます~☆
超軽量ですよ!!
■サイズ 143mm/重量 155g
■サイズ 155mm/重量 165g

EMT CAGE MOUNT ROAD MULTI TOOL ¥4,000+TAX
スペシャのボトルケージ下部に取り付ける事のできる携帯工具。スタイリッシュに持ち運びができますし、工具の精度も高いので現場でちゃんと使えるナイスアイテムだと僕目線でも思います!!

BG GEL GLOVE ¥5,000+TAX

パッディングが新しくなってゴワゴワし過ぎず、血流も確保しつつクッション性に優れており快適なグローブです♪

XC LITE GLOVE ¥3,400+TAX
パッティングもたいしてないグリップをしっかりと握るためのグローブ、店長 上野亮も愛用しています。とても涼しくしっかりとした生地を使っているので手の保護に役立っています。

SL PRO JERSEY SHORT SLEEVES S~XLサイズ ¥16,000+TAX
とにかくめっちゃカッコエエです!!!!! 僕もこれ着ます。ぜひ!!!!!!!!

RBX COMP JERSEY SHORT SLEEVES M、Lサイズ ¥12,000+TAX
SLに比べて少しゆったりとした着心地で快適な一着です。

S-WORKS EVADE 新型がでちゃったので3点のみでスーパー特価にしてます。

S-WORKS MTB43サイズ 、 MAVICクロスライド27cm 超特価

MAVICキシリウム 26cm…1万以下!!
よろしゅぅ
2018.03.08
MAVIC 夏モノ入り始めました!!
今日は雨が降ってますけど、朝一は暖かかったですね。僕なんて長袖の下は夏用インナー着て練習にいきましたよ(笑)
さて、そんなタイミングでMAVICから春~夏物が入荷してきました!!
MAVICのウェアやベースレイヤーのキーポイントとなる機能素材37.5™ファブリックを採用したベースレイヤー

HOTRIDE+ s~L ¥5,000+消費税
人は運動をする際に体温を37.5度に保つと良いパフォーマンスを発揮する事ができます。冷えすぎたり熱すぎるとコンディションは下がります。MAVICのベースレイヤーは37.5度を保足せるための素材を採用しているのです。
繊維中の活性粒子が水蒸気を引き寄せ、体温を吸収し蒸発を促進することでウエア内の温度湿度を一定に保つように作用してくれます。速乾性の良い一般的なポリエステル生地よりも5倍の速さで吸湿速乾しちゃうんです!!
常にドライに保てるので着心地がとても良いですし、最高のコンディションで走る事できるこれからのマストアイテムです!
シームレス構造とVネックにより首周りもリラックスできて快適そのもの♪
この機会にぜひ!MAVICのベースレイヤーを!!

COSMIC ELITE JERSEY ¥12,500+TAX
ライドウィックSTファブリックにより、高いレベルでの通気性とモイスチャーマネジメント効果を発揮します。また、サイド部分に配置されたMavic独自のパターンによるエアーメッシュが、抜群のベンチレーション機能を実現。また、肩からボディ全体にかけてUVプロテクション機能を施しています。
僕、MAVICのウェアは大のお気に入りで何着も持ってます。やはりライダーが快適に走れるようにと考えられているので、着心地もよく、汗をかく事を大前提に作られているのでベタついて気持ち悪い…とかバタバタする…とかがないんです。洗っても洗ってもいつまでもピシっとしていて古さもでません。
当店に置くアパレルはそれなりの額がするモノになりますが、先々を考えれば納得していただける水準の商品を取り扱っております。
その上で、COSMIC ELITE JERSEYはオススメです。
ぜひ。
さて、そんなタイミングでMAVICから春~夏物が入荷してきました!!
MAVICのウェアやベースレイヤーのキーポイントとなる機能素材37.5™ファブリックを採用したベースレイヤー

HOTRIDE+ s~L ¥5,000+消費税
人は運動をする際に体温を37.5度に保つと良いパフォーマンスを発揮する事ができます。冷えすぎたり熱すぎるとコンディションは下がります。MAVICのベースレイヤーは37.5度を保足せるための素材を採用しているのです。
繊維中の活性粒子が水蒸気を引き寄せ、体温を吸収し蒸発を促進することでウエア内の温度湿度を一定に保つように作用してくれます。速乾性の良い一般的なポリエステル生地よりも5倍の速さで吸湿速乾しちゃうんです!!
常にドライに保てるので着心地がとても良いですし、最高のコンディションで走る事できるこれからのマストアイテムです!
シームレス構造とVネックにより首周りもリラックスできて快適そのもの♪
この機会にぜひ!MAVICのベースレイヤーを!!

COSMIC ELITE JERSEY ¥12,500+TAX
ライドウィックSTファブリックにより、高いレベルでの通気性とモイスチャーマネジメント効果を発揮します。また、サイド部分に配置されたMavic独自のパターンによるエアーメッシュが、抜群のベンチレーション機能を実現。また、肩からボディ全体にかけてUVプロテクション機能を施しています。
僕、MAVICのウェアは大のお気に入りで何着も持ってます。やはりライダーが快適に走れるようにと考えられているので、着心地もよく、汗をかく事を大前提に作られているのでベタついて気持ち悪い…とかバタバタする…とかがないんです。洗っても洗ってもいつまでもピシっとしていて古さもでません。
当店に置くアパレルはそれなりの額がするモノになりますが、先々を考えれば納得していただける水準の商品を取り扱っております。
その上で、COSMIC ELITE JERSEYはオススメです。
ぜひ。
2018.03.08
5月1日からSHIMANOのチェーンが値上がりします。
ちょいちょい情報でてるんで知っている方も多いと思いますが2018年5月1日からSHIMANOのチェーンが値上がりします!!
アルテ(XT)11速グレードなんて31%も値上がり!!洒落にならんぜ!!!!

って事でウチの主要チェーンをとりあえず補充しております。
値上がりする前にチェーン換えておきましょう!!!!
現在の価格と5月からの価格を書いておきますよ。(税抜き表示)
CN-HG901-11 DURA ¥4,723→¥4,974_
CN-HG701-11 アルテ ¥3,372→¥4,423_
CN-HG601-11 105 ¥2,638→¥3,468_
お早めに!!!!

店内にはブレーキパッドやXTカセット各サイズ、ペダル等々も在庫補充しております。できるだけ多くのモデルパーツがすぐお渡しできるようにしておりますので、ぜひぜひご来店ください!!
アルテ(XT)11速グレードなんて31%も値上がり!!洒落にならんぜ!!!!

って事でウチの主要チェーンをとりあえず補充しております。
値上がりする前にチェーン換えておきましょう!!!!
現在の価格と5月からの価格を書いておきますよ。(税抜き表示)
CN-HG901-11 DURA ¥4,723→¥4,974_
CN-HG701-11 アルテ ¥3,372→¥4,423_
CN-HG601-11 105 ¥2,638→¥3,468_
お早めに!!!!

店内にはブレーキパッドやXTカセット各サイズ、ペダル等々も在庫補充しております。できるだけ多くのモデルパーツがすぐお渡しできるようにしておりますので、ぜひぜひご来店ください!!
2018.03.05
村上 功太郎へMAVIC CROSSMAX PROを提供しました。
当店でレース機材などのサポートをさせていただいておりここ数年で愛媛を代表する選手に育ってきている西予市在住 こけむしろ育ち
【村上功太郎】 後援会ホームページ

2018年のレース機材を持って撮影。
2018年もブリヂストン アンカーのフレームでレース活動を行います!!新品でピカピカ!!
ANCHOR XR9
2017年は27.5ホイールでレース活動を行っておりましたが2018年は29ホイールでレース活動をします。これは世界のレースを経験した当人が29でないと戦えない。と感じたからです。
XR9は27.5のフレーム設計なのですが、フォークさえ対応品に変えてしまえば29インチも装着できます。しかも案外乗りやすいんです!!
しかし、ホイールを変えるといってもレース機材。彼のレベルになれば中途半端な機材では勝負になりません!!そこで、両手にもっているホイールセットを2018年の上野サイクルサポート機材として提供する事に!!
2017年シクロクロス全日本選手権ジュニアでも優勝してるしね!!ご褒美も兼ねての大奮発じゃ☆

MAVIC CROSSMAX PRO 29
高い剛性を誇り、しっかりとしたエアボリュームを確保できるワイドリム。さらにISM 4D加工によりアルミワイドリムながら軽量。
カーボンが良いとされる声もありますが、MAVICについてはアルミだからこそ使うことのできるジグラルスポークによる剛性とレスポンス。MAVICの場合、低い空気圧で走るのならばカーボンよりアルミの方が操作もしやすくマッチします。
こんなニコニコしてもらえたら…こっちも嬉しいわい!!
そんな村上功太郎は3月に行われるアジアMTBシリーズのフィリピン大会にも日本代表として出場が決定しております。
2018年も彼の活躍を応援しましょう!ってことで4月15日開催の続・八幡浜ミーティングでは会場にて海外遠征の募金箱を設置するそうです。ぜひ、みなさん…投入しましょう!!
さて、そんな愛媛を代表する選手が使うホイールと全く同じ製品を少し特価で1セットのみご用意しています。

MAVIC CROSSMAX PRO 29
対応フロントハブ9mm×100mm 、15mm×100mm
対応リアハブ 9mm×135mm 、12mm×135mm 、12mm×142mm
通常価格¥151,200(税込)のところ1SETのみで…¥129,000_でお願いします!!(現金のみ)
そして!!このホイールをお買い上げいただきましたら代金のうち『9,000円』を功太郎募金箱に投入させていただきます!!
ぜひ、このタイミングでMAVICファミリーの一員になりましょう!!!!
追記、村上功太郎の主な戦績
2016年
JOCジュニアオリンピックカップユース選抜MTB優勝
シクロクロス全日本選手権2位
2017年
シクロクロス世界選手権ジュニアクラス 30位完走
UCI八幡浜国際XCジュニア 優勝
アジアマウンテンバイク選手権XCリレー 2位
アジアマウンテンバイク選手権XCジュニア 5位
2017年 オリンピック有望選手認定
全日本マウンテンバイク選手権 3位
アジアMTBシリーズ マレーシア大会 2位
マウンテンバイク世界選手権 ケアンズ大会 50位完走
第23回全日本シクロクロス選手権大会 ジュニア 優勝
2017-2018
冬休み ベルギー単独遠征にて地方レース、UCI2レースを走る
2018年
シクロクロスワールドカップ ホーデルハイデ 38位 完走
シクロクロス世界選手権 45位 完走
【村上功太郎】 後援会ホームページ

2018年のレース機材を持って撮影。
2018年もブリヂストン アンカーのフレームでレース活動を行います!!新品でピカピカ!!
ANCHOR XR9
2017年は27.5ホイールでレース活動を行っておりましたが2018年は29ホイールでレース活動をします。これは世界のレースを経験した当人が29でないと戦えない。と感じたからです。
XR9は27.5のフレーム設計なのですが、フォークさえ対応品に変えてしまえば29インチも装着できます。しかも案外乗りやすいんです!!
しかし、ホイールを変えるといってもレース機材。彼のレベルになれば中途半端な機材では勝負になりません!!そこで、両手にもっているホイールセットを2018年の上野サイクルサポート機材として提供する事に!!
2017年シクロクロス全日本選手権ジュニアでも優勝してるしね!!ご褒美も兼ねての大奮発じゃ☆

MAVIC CROSSMAX PRO 29
高い剛性を誇り、しっかりとしたエアボリュームを確保できるワイドリム。さらにISM 4D加工によりアルミワイドリムながら軽量。
カーボンが良いとされる声もありますが、MAVICについてはアルミだからこそ使うことのできるジグラルスポークによる剛性とレスポンス。MAVICの場合、低い空気圧で走るのならばカーボンよりアルミの方が操作もしやすくマッチします。
こんなニコニコしてもらえたら…こっちも嬉しいわい!!
そんな村上功太郎は3月に行われるアジアMTBシリーズのフィリピン大会にも日本代表として出場が決定しております。
2018年も彼の活躍を応援しましょう!ってことで4月15日開催の続・八幡浜ミーティングでは会場にて海外遠征の募金箱を設置するそうです。ぜひ、みなさん…投入しましょう!!
さて、そんな愛媛を代表する選手が使うホイールと全く同じ製品を少し特価で1セットのみご用意しています。

MAVIC CROSSMAX PRO 29
対応フロントハブ9mm×100mm 、15mm×100mm
対応リアハブ 9mm×135mm 、12mm×135mm 、12mm×142mm
通常価格¥151,200(税込)のところ1SETのみで…¥129,000_でお願いします!!(現金のみ)
そして!!このホイールをお買い上げいただきましたら代金のうち『9,000円』を功太郎募金箱に投入させていただきます!!
ぜひ、このタイミングでMAVICファミリーの一員になりましょう!!!!
追記、村上功太郎の主な戦績
2016年
JOCジュニアオリンピックカップユース選抜MTB優勝
シクロクロス全日本選手権2位
2017年
シクロクロス世界選手権ジュニアクラス 30位完走
UCI八幡浜国際XCジュニア 優勝
アジアマウンテンバイク選手権XCリレー 2位
アジアマウンテンバイク選手権XCジュニア 5位
2017年 オリンピック有望選手認定
全日本マウンテンバイク選手権 3位
アジアMTBシリーズ マレーシア大会 2位
マウンテンバイク世界選手権 ケアンズ大会 50位完走
第23回全日本シクロクロス選手権大会 ジュニア 優勝
2017-2018
冬休み ベルギー単独遠征にて地方レース、UCI2レースを走る
2018年
シクロクロスワールドカップ ホーデルハイデ 38位 完走
シクロクロス世界選手権 45位 完走
2018.03.04
MTBが熱い!八幡浜が熱い!!熱々練習だ!!!
3/2金曜日に【やわたはま国際マウンテンバイクレースに出てみよう】というお題で講習会というか説明会をやりました。
主催は熊本氏(以下マークー)。僕は講師的な感じで。場所は上野サイクルで行いました。
クップドジャポンってなんなのよ?とか、なんで競技者登録しなくちゃいけないのよ?とか硬すぎず緩すぎずな感じで説明できればなと。ほんで話聞いてCJ出てみようかな?とかビギナーや3H耐久を周囲誘って参加してみようかな?とか思ってくれればハッピーだな。という感覚で。
せっかく愛媛開催してくれてるのだから少しでも参加者を増やしたい&そういった取り組みをしていきたい、楽しませてもらってるぶん何かしらやりたい、地元八幡浜が盛り上がって欲しい、愛媛ライダーの全体をレベルアップさせたい。という考えでお話をさせていただきました。
マークーさんにFACEBOOKにイベントページを作成してもらい周知。まさかまさかの14名も集まっての講演会となりました。

過去の環境~今の環境、八幡浜の今と過去、そして八幡浜市が気づいてないけど実は凄いところとか県外からはこー見えてるとか、やわたはま国際マウンテンバイクレースって超すげぇんだぞって事とか、このままアクション起こさなかったらこの楽しい環境はなくなるんだぞ?とかCJ(クップドジャポン)ってなんだよ?なんでJCF登録しなきゃいけないの?チーム登録ってなに?お一人様はどうしたらいいの?カテゴリーの意味わからん、80%ルールってなに?レースにかかる費用ってどれくらい?移動費は??どんな練習したらいいの?とかそれを上手くやっていける環境作りについてなど・・・しこたま喋りました。できるだけわかり易く、そして熱く!!
会に来てくれた人から数名は『やわたはま国際マウンテンバイクレース』の登録レースに出場することになるでしょう。目的が一致して共にチーム登録する人、自分の所属しているチームに情報を持ち帰って登録する人、様々でしょう。そして同日開催のビギナークラスにもチャレンジしてみよう!という人も居るでしょう。とても実りのある会になったと感じています。

今日は会に出席した一部のメンバーとINFINITYで一緒に練習!!
しっかりハァハァ。XCレースに特化した練習をすることができました!!今後も自分のレースに向けての練習、INFINITYとともに熱く。そして新たにチャレンジしようという人をサポートできれば嬉しいです。
『やわたはま国際マウンテンバイクレース』の詳細についても近日公開だと耳にはいってます!ぜひチェックしてみてください。
https://mtb331.wixsite.com/yawatahamamtb
主催は熊本氏(以下マークー)。僕は講師的な感じで。場所は上野サイクルで行いました。
クップドジャポンってなんなのよ?とか、なんで競技者登録しなくちゃいけないのよ?とか硬すぎず緩すぎずな感じで説明できればなと。ほんで話聞いてCJ出てみようかな?とかビギナーや3H耐久を周囲誘って参加してみようかな?とか思ってくれればハッピーだな。という感覚で。
せっかく愛媛開催してくれてるのだから少しでも参加者を増やしたい&そういった取り組みをしていきたい、楽しませてもらってるぶん何かしらやりたい、地元八幡浜が盛り上がって欲しい、愛媛ライダーの全体をレベルアップさせたい。という考えでお話をさせていただきました。
マークーさんにFACEBOOKにイベントページを作成してもらい周知。まさかまさかの14名も集まっての講演会となりました。

過去の環境~今の環境、八幡浜の今と過去、そして八幡浜市が気づいてないけど実は凄いところとか県外からはこー見えてるとか、やわたはま国際マウンテンバイクレースって超すげぇんだぞって事とか、このままアクション起こさなかったらこの楽しい環境はなくなるんだぞ?とかCJ(クップドジャポン)ってなんだよ?なんでJCF登録しなきゃいけないの?チーム登録ってなに?お一人様はどうしたらいいの?カテゴリーの意味わからん、80%ルールってなに?レースにかかる費用ってどれくらい?移動費は??どんな練習したらいいの?とかそれを上手くやっていける環境作りについてなど・・・しこたま喋りました。できるだけわかり易く、そして熱く!!
会に来てくれた人から数名は『やわたはま国際マウンテンバイクレース』の登録レースに出場することになるでしょう。目的が一致して共にチーム登録する人、自分の所属しているチームに情報を持ち帰って登録する人、様々でしょう。そして同日開催のビギナークラスにもチャレンジしてみよう!という人も居るでしょう。とても実りのある会になったと感じています。

今日は会に出席した一部のメンバーとINFINITYで一緒に練習!!
しっかりハァハァ。XCレースに特化した練習をすることができました!!今後も自分のレースに向けての練習、INFINITYとともに熱く。そして新たにチャレンジしようという人をサポートできれば嬉しいです。
『やわたはま国際マウンテンバイクレース』の詳細についても近日公開だと耳にはいってます!ぜひチェックしてみてください。
https://mtb331.wixsite.com/yawatahamamtb
| Home |